まだなにもない。

5ちゃんねる - びんたん

ようこそ「びんたん」へ


びんたん

びんたんの何が便利かって、いちいちお気に入りとかに入れる必要がナイ。 勝手に入ってくるると言ったほうがいいか、見たくなくなったら削除ワンタップ。 NG機能は秀逸、コピペとか勝手にNGになるが自分で明示的に入れるのもよし、やっぱりNGから復活もよし。 勿論、共有NG搭載であるから皆が見たくないレスはあらかじめあらかたNGだ。 元祖次スレたて機能は元祖だけあって秀逸だ。

びんたんの秘密

特に秘密なことはないが、要望がある時は知っておくと便利なことがある。 不具合・要望・はげましはサポートのスレに書くと良い。 そのスレには滅多なことでは作者は見ないが重大な事は届く。 どうしても作者に直接言いたいことがあれば【cb】スレに毎日たいていイル。 どこかって? digでスレタイ検索すればいいじゃない。
困った★でスレタイ検索

びんたんの歴史

びんたんはスマホ用専ブラから始まった。
今となっては80%以上スマホの世の中なのでなんかずれてきているが、 インフトールのいらないスマホ用専ブラの位置にはある。 作者は目(老眼)とか手(震える)とか不自由な面もあるので結局スマホは持っていないが PCからも勿論便利に使えるのでPC用専ブラでもある。

5ちゃんねる

5ちゃんねるとはデカイ掲示板だ。どれだけ大きいかと言うと、東京ドーム2杯分だ。 大したこと無いと思うかも知れないが、NHKを始め世の中では「某巨大掲示板」と言われて久しい。 簡単に言えば「世の中にはいろんな性癖が」ということだ。某研究所が言っているんだから間違えない。

5ちゃんねるの秘密

 特に5ちゃんねるに秘密がある事はないと思う。
いろんな噂・都市伝説等があるが「全部ホント」だ、間違いない。 私が言うのだから絶対に。
 ただひとつ「鮫島事件」だけはタブーだ。絶対に事件を追ってはいけない。 何が起こるかわからないが・・

5ちゃんねるの歴史

 5ちゃんねるはなんと20世紀末からある。当時世界では「上がる」というのが花盛り。 きそって色々な形式を開発していた。そしてだんだん便利な今で言う「スレッドフロート型」 という概念が生まれてきた。目的は「ほっとけばいい」だ。つまり、何が重要かとかの順番とかいちいち 気にしないでok。上にあるのが、今人気・注目・大事・重要・トレンドであるという原理主義。 上にあるのが正義という世界の掟だ。5ちゃんねるも当初から「上にあるのが正義」という スレッドフロート型を踏襲した。
 当初は人も少なくよって立つスレも少なくスレッドが増えてきた場合の速度低下も、 たまに手動でまとめて別フォルダに mv すれば良かったが、人が増えるに従ってそれが 一ヶ月に一度になり、一週間に一度になり、毎日になり、毎時間になり、毎分になった。 そこで2000年あたりに導入されたのが「dat落ち」という概念だ。簡単に言えば常時監視を含めて自動化しただけだ









Momonga